食いしばりとは何か?
食いしばりとは、睡眠中に無意識のうちに歯を強く噛み締める行為のことを指します。一般的に「歯ぎしり」と呼ばれています。歯ぎしりや食いしばりは、歯と歯の間に強い力が加わるため、歯や歯茎、そして顎関節に大きな負担をかけてしまう習慣です。
食いしばりの症状は様々で、朝起きた時に顎が痛かったり、歯がガタガタしていたり、頭痛や耳の痛み、あごの痛みなどを感じることがあります。重度の場合、歯が徐々に摩耗して短くなり、歯の形が変わってくるほか、歯が割れたり欠けたりすることもあります。最悪の場合には、歯を完全に失ってしまう危険性さえあるのです。
一見、食いしばりは単なる習癖のように思えるかもしれません。しかし、放置しておくと歯や顎に深刻なダメージを与え、様々な歯科疾患につながる可能性が高くなります。歯への負担が長期間に及ぶと、顎関節症や歯周病など、他の口腔内の健康問題が生じるリスクも高まってしまいます。
そのため、食いしばりは決して軽視できる習慣ではありません。早期発見と適切な対処が必要不可欠なのです。放っておけば、歯の損傷が進行し、口腔内環境が悪化していく危険性があります。健康な歯と口腔内を維持するためにも、食いしばりへの対策は欠かせません。
食いしばりが起こる理由
子供の食いしばり
子供の頃から食いしばりをする習慣がある人は少なくありません。実は、子供の食いしばりには健康的な意味合いがあるのです。それは歯並びの自動調整機能と深く関係しています。
子供の歯は生え変わりの過程で徐々に入れ替わっていきます。この時期、上下の歯は必ずしも綺麗に噛み合っているわけではありません。食いしばりの習慣は、歯と歯の位置を自然と調整する役割を果たしているのです。
子供が睡眠中に無意識のうちに歯を噛み締めることで、歯は徐々に適切な位置に導かれていきます。上下の歯の凸凹が噛み合うように、食いしばりによる軽い圧力がかかることで、自然と歯並びが整っていくのです。
つまり、子供の食いしばりは歯の健全な発育を助ける重要な機能なのです。一時的な歯ぎしりは、むしろ健康的な成長のサインと捉えることができます。ただし、過度な食いしばりが続く場合は、別の原因が潜んでいる可能性もあります。
子供の頃の適度な食いしばりは、将来的に綺麗な歯並びを手に入れるための、体の備えた自然な機能なのです。発育過程においては、一定の食いしばりは問題ありません。
大人の食いしばり
大人になってからの食いしばりは、子供の頃とはまた違った理由が潜んでいます。大人の食いしばりの主な原因は、ストレスや身体的・精神的な痛みを和らげようとする無意識の反応にあります。
ストレスを感じた時、人間の脳は痛みを軽減しようとするメカニズムを働かせます。その一環として、食いしばりや歯ぎしりが起こるのです。歯を強く噛み締めることで、脳は一時的に他の痛みから注意をそらすことができるのです。
このメカニズムを司るのが、三叉神経と呼ばれる脳神経です。三叉神経は顔面や口腔内の感覚を司る重要な役割を担っています。食いしばりによる歯への圧迫刺激が三叉神経を介して脳に伝わり、他の痛みを一時的に軽減させる作用があるのです。
ただし、この反応は本来一時的なものです。慢性的な食いしばりが続くと、かえって歯や顎関節に大きな負担がかかってしまいます。ストレスが溜まりすぎたり、うつ病などの精神的な疾患を抱えていたりする場合、夜間の食いしばりが止まらなくなる可能性があります。
大人の食いしばりは、単なる習慣以上の意味を持つ身体の警告サインでもあるのです。ストレスの除去や痛みの原因を取り除くことが、根本的な解決につながります。
食いしばりによる影響
歯の損傷
食いしばりが長期化すると、歯に様々な損傷が生じる可能性があります。歯と歯の間に強い力が加わり続けるため、次第に歯が摩耗し、形が変化していきます。
最初は歯の表面が徐々にすり減っていきます。この段階では、歯がだんだん短くなり、形が平らになっていく様子が見て取れます。しかし、食いしばりが収まらないと、さらに深刻な損傷が進行します。
次に起こりうるのが歯の亀裂や割れです。過度な力が加わり続けると、やがて歯の表面に亀裂が入り、最悪の場合には歯が完全に割れて欠けてしまうのです。割れた歯は放置しておくと、徐々に欠けが大きくなっていきます。
重度の食いしばりが長年に渡って続くと、最終的には歯の喪失にもつながりかねません。歯の根元までダメージが及び、抜歯しかできない事態に陥ってしまうのです。一本一本と次々に歯を失っていけば、しっかりと食事をすることさえ難しくなってしまいます。
このように、食いしばりは単に歯を傷めるだけでなく、最悪の場合には永久的な歯の喪失にもつながる深刻な問題なのです。早期発見と適切な対処が何より重要となります。
その他の影響
食いしばりによる影響は、歯の損傷だけに留まりません。夜間の強い食いしばりは、睡眠の質を下げる要因にもなり得ます。
食いしばりが激しいと、睡眠時無呼吸症候群を引き起こすリスクが高まります。食いしばりの際に強く噛み締めると、上下の歯が強く噛み合い、気道が狭くなってしまうのです。そのため、夜間に呼吸が止まる無呼吸発作が生じやすくなります。
睡眠時無呼吸症候群が起これば、睡眠の質が著しく低下します。睡眠が断続的になり、十分に深い眠りに落ちられないためです。結果として翌朝の目覚めが悪く、1日中眠気とだるさが続いてしまいます。
また、食いしばりそのものが、睡眠を妨げる一因となります。無意識のうちに強い力が入ると、身体が緊張状態になり続けてしまうのです。そのため、リラックスした深い眠りが得られず、質の良い睡眠を満喫できなくなってしまいます。
長期的な睡眠不足は、様々な健康被害を引き起こすリスクがあります。勤務中や運転中の居眠り運転につながる危険もあり、看過できない問題です。食いしばりは歯の健康だけでなく、全身の健康にも影響を及ぼす可能性があるのです。
食いしばりへの対処法
ストレス軽減
食いしばりへの対処法として、最も重要なのがストレス軽減です。ストレスが食いしばりの主な原因と考えられているため、ストレスをうまくコントロールすることが何より肝心です。
ストレス軽減には、様々なリラクゼーション技法を活用するのが有効でしょう。自分に合った方法を見つけて実践することで、心身のストレスを和らげることができます。
例えば、瞑想やヨガ、ストレッチングなどは心身のリフレッシュに役立ちます。呼吸法を活用したり、好きな音楽を聴いたりするのも一つの方法です。マッサージを受けたり、アロマテラピーを取り入れたりするのもおすすめです。
ストレス発散の方法として、運動を取り入れるのも効果的です。有酸素運動やストレス解消につながるスポーツを定期的に行うことで、ストレスを体から発散させることができるでしょう。
また、睡眠の質を高めることも重要です。十分な質の良い睡眠を確保できれば、日中のストレスにも上手く対処できるようになります。生活リズムを整え、就寝前のリラックス時間を設けるなどの工夫が有効です。
様々なストレス軽減法を組み合わせ、自分に合ったストレス対処法を見つけていくことが大切です。心身のリフレッシュを心がけることで、無意識の食いしばりを防ぐことができるでしょう。
自己催眠法
食いしばりへの対処法として、自己催眠法を取り入れるのも一つの選択肢です。自己催眠とは自分自身に暗示をかけることで、無意識の行動を意識的にコントロールする方法です。
自己催眠法では、「私は唇を閉じ、歯は開けて寝る」といった具体的な暗示文を作成します。この暗示文を就寝前に繰り返し唱えることで、無意識下に食いしばりを抑制する命令を植え付けるのです。
実際に自己催眠を行う際は、リラックスした状態で暗示文を繰り返し唱えます。深い呼吸に合わせて唱えるとより効果的でしょう。無心で唱え続けることで、徐々に無意識下に働きかけることができます。
自己催眠法に習熟すれば、さらに効果を高めることもできます。例えば、寝つきの悪い時は「私は簡単に眠れる」と暗示をかけて、睡眠の質を改善することもできます。
自己催眠が上手くいくか分からない場合は、事前に練習を重ねることをおすすめします。起きている間から、意識的に歯を少し開き、唇を閉じた状態を作る練習を行えば、徐々に無意識下に刷り込めるようになります。
自己催眠法は、食いしばり対策の一つとして試す価値のある方法です。無意識の習慣に意識的に働きかけられるというメリットがあります。
マウスピース(スタビライゼーションスプリント)
食いしばりによる歯の損傷を防ぐために、マウスピースの使用が有効な対策となります。中でも、スタビライゼーションスプリントと呼ばれる専用の器具が推奨されています。
スタビライゼーションスプリントは、硬質のプラスチック製のマウスピースで、上下の歯を均等に保護する形状が特徴です。上顎にのみ装着し、歯と歯の噛み合わせ面が平らで滑らかな設計になっています。
このマウスピースを装着していると、上下の歯がぶつかり合うことなく、歯ぎしりや食いしばりの力を分散させることができます。歯に直接圧力がかからないため、歯の損傷を最小限に抑えられるのです。
スタビライゼーションスプリントは、一般の市販されているマウスピースとは異なり、歯科医院で専門的に製作されるカスタムメイドの器具です。そのため、装着感が良く長期間使用しても快適です。
歯の形状に合わせて製作されるため、マウスピースが歯にぴったりとフィットします。装着時の違和感がなく、口を大きく開けて呼吸もできるため、睡眠の質が低下するリスクも最小限に抑えられます。
歯ぎしりや食いしばりが深刻で、他の対策だけでは改善が見られない場合、スタビライゼーションスプリントの使用が最善の策となります。専門のマウスピースで歯を保護することで、将来的な歯の損傷を防げるでしょう。
最後に
食いしばりは一見単なる習慣のように見えますが、放置すれば重大な歯科疾患につながる可能性があります。歯の摩耗や割れ、最悪の場合は歯の喪失にもつながりかねません。睡眠の質の低下や全身へのダメージも無視できません。
食いしばりへの対策は、健康な歯と口腔内環境を維持するためにも重要不可欠です。定期的にセルフチェックを行い、食いしばりの兆候がある場合は早期に対処することが何より大切です。
軽度の食いしばりであれば、ストレス対策やリラクゼーション、自己催眠法などで改善が期待できます。しかし、習慣が深刻化している場合には、マウスピースの使用が不可欠となります。歯科医院で専門のスタビライゼーションスプリントを作製し、歯を保護することをおすすめします。
歯や口腔内の健康が損なわれる前に、食いしばりへの適切な対処が必要不可欠です。自分で対処しきれない場合は、歯科医による専門的な治療を受けることが賢明な判断となるでしょう。一人一人が自身の口腔内の健康に気を配り、食いしばりに対する正しい知識と対策を心がけることが何より重要なのです。